健康状態に問題が起きた患者さんと医療機関の窓口となる外来には、医師や医療事務以外にも多くの看護師が配属されていますよね。一般的に外来の看護師は仕事が多くなく楽な業務だと思われがちですが、実際にはそのようなことはなく、病棟に勤務する看護師と同じくらい忙しい現場だとも言われています。
そんな外来での看護師の仕事にはどのようなものがあるのかというと、主なものとしては診療準備と診察介助があります。外来看護師は、診察が始まる時間までに診察室や必要な物品を準備しておくほか、その日の予約状況を確認してカルテなどを用意しなければいけません。
また診察中はスムーズに診察が行われるように患者さんの誘導や、医師の指示に応じた処置や検査を行っていきます。診察中以外も診察前後の患者さんから情報収集をしたり、治療の説明も看護師の仕事になるので、診察室以外にも受付や待合室などを行き来しているのです。
ほかにも外来看護師の仕事には「検査や診察内容、薬に関する説明や指導」があり、担当する診療科目に関するものだけではなく総合病院では幅広い診療科目に関する質問を受けます。そのため、自分の担当である診療科目以外の知識も必要とされているので、自分が勤めている病院の診療科目に関する知識が求められています。
その他にも、患者さんからのクレーム対応や病棟と連携して入院が決まった患者さんの情報交換をすることも重要な業務のひとつになっています。